七草粥の効能効果

七草粥,七草


七草粥は食べましたか?

今日は1月7日。この日というと七草粥でしょうか?
私も今朝の朝食にいただきました。

春の訪れを祝うと同時に、新年の健康と無病息災を願う風習として伝統的な行事ですね。

七草粥に使う七草についての効能等を調べてみました。

七草の効能

  • セリ:血の流れを良くし、解毒作用があると言われています。
  • ナズナ(ペンペン草):胃腸の働きを助け、食欲不振を改善する効果が期待されます。
  • ゴギョウ(ハハコグサ):利尿作用に優れ、むくみの解消に有効です。
  • ハコベラ(ハコベ):風邪の予防や喉の痛みに効くとされています。
  • ホトケノザ(仏の座):抗炎症作用があるとされ、健康維持に役立ちます。
  • スズナ(カブ):ビタミンCが豊富で、免疫力を高める効果があるとされています。
  • スズシロ(ダイコン):消化を助け、胃腸を整える作用があります。

これらの草は、それぞれ独特の効能を持ち、合わせて体の中から元気を取り戻すのに役立っています。

七草の健康効果

七草
  • デトックス効果:お正月に食べ過ぎた胃腸を休め、体内の余分な毒素を取り除く手助けをすると考えられています。
  • 免疫システムの強化:七草に含まれる栄養素が免疫力を高め、健康の基礎を築きます。
  • 不調改善:特定の七草が持つ薬効が、特定の身体的不調の改善に寄与するとされています。

これらの効果を通じて、七草粥は新しい年の健康を願う人々にとって非常に価値のある食事とされています。

また、それぞれの七草が持つ効果は、個々の健康状態や体質に合わせて異なる恩恵を提供するため、多様なニーズに応えることができます。

七草粥は単なる伝統行事としてだけではなく、体調管理や予防医学の観点からも現代におけるその意義を見出すことができる日本の貴重な食文化と言えるでしょう。

七草に秘められた効能を活かして、年間を通じた健康づくりに活用されているのです。

日本の古来から続いている伝統や風習等をうまく生活に取り入れる事で、健康やより精神性を高めていく上で大切な事かなと思います。

Follow me!

ご予約・お問い合わせ

神奈川県 茅ヶ崎市のカウンセリング キネシオロジーサロン ちがさき整体クリィニク
カウンセリング・キネシオロジーセラピーサロン
【ちがさき整体クリィニク】

神奈川県茅ヶ崎市幸町20-43 幸町ビル202

お気軽にお問い合わせください。
0467-82-7215
受付時間 9:30-20:00 [{日・祝日 9:00-18:00 ]

メールフォームは24時間受付しています。
折り返し、ご連絡をさせていただきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA