名前 | 柴田博之(しばたひろゆき) |
||
![]() |
誕生日 動物占い 出身 経歴 平成16年10月15日 11周年を迎えました! |
1965年5月20日生まれ(現在 52歳) こじか 神奈川県 小田原市 出身 茅ヶ崎市民 国学院大学 経済学科を卒業後、 会社員として勤務。 29歳の時にワーキングホリデーにてニュージーランドに1年間在住。 ハンズカイロプラクティックにてカイロを学ぶ。 新宿の整体院に2年勤務、 横浜の杉田接骨院に5年半勤務後、 神奈川県茅ヶ崎市にホリステックケアを考えたココロとカラダの整体 ちがさき整体クリィニクを開業。 現在もセミナー・研究会にて積極的に参加、勉強中。 |
◆タッチフォーヘルス国際キネシオロジー大学IKC 公認インストラクター ◆メタファー国際キネシオロジー大学IKC 公認インストラクター ◆ホログラフィック タッチフォーヘルス ◆クリティカル タッチフォーヘルス ◆ウェルネスキネシオロジー 1~4 終了 「ウェイトマネージメントコース」終了 「制限する観念を解放する!」終了 「逆境の克服」終了」終了 「栄養学」修了 「アレルギー」修了 ウェルネスキネシオロジープラクティショナー ◆フェイシャルハーモニーバランシング プラクティショナー ◆Leap1 脳の統合プログラム ◆シンプル ザ ブレイン ◆ブレインジム(教育キネシオロジー) 終了 ◆ビジョンジム(教育キネシオロジー) 終了 ◆ヒーリングチューニングフォークキネシオロジー終了 ◆レインボー医学協会師範 ◆インターナショナル・マンデル・ インスティチュート認定 ディプロマ取得(国際資格) カラーパンクチャー国際プラクティショナー |
趣味・好きなこと | ☆右脳開発とか大好きです! リモートビューイングの初級・中級終了。これはとても奥が深いです。 直感力を養うには最高です。 現在は速読にも興味があります。 上記のタッチフォーヘルスと速読の効果でバッティングセンターに行ったら野球素人の私ですが、150キロのボールをほとんど打つ事ができました。 ☆講演会等に行くのが大好きです! 人の話はとっても刺激を受け勉強になります。 刺激を受けると人に伝えたくなります。 感動した話、刺激を受けた話を皆さんに伝えていきますね。 ![]() ☆旅行・ドライブ・山歩きなど大好きです! 富士山にはまっています。3年連続登りました。 今年は富士山で『ヤッホー』と叫びます。 *ちなみに声を出すとパワーが生まれます。 現在は毎日、近くの神社までウォーキングし、神社のエネルギーの下でタッチフォーヘルスでバランス調整をしています。 ☆お店の新規開拓、食べ歩き、雑貨屋めぐり大好きです! いい店みつけると、熱く語るかもしれません。 良かったら情報交換しましょう。 ☆映画や美術館・ライブ・舞台などもも大好きです! 常に多方面から刺激を受けていたいです。 ☆本は大好きです。本屋に行くとやばいです! 最近速読を学んでおります。 お蔭様で読書が変わりました!(1分間に3万文字達成) ☆そしてスピリチュアルなことも大好きです! 神社めぐり、スピリチュアル系のお話しからセラピーやセッションを受けることなど大好きです。 ☆やはりなんと言っても人と知り合うことでしょうか! 人はみな魅力的な能力や個性をもっています。 色々な方との出会い・ご縁に感謝です! |
初めまして!
私、ちがさき整体クリィニクの代表をしてます柴田博之と申します。
茅ヶ崎に開業しまして、13年となりました。10年目を機に茅ヶ崎の雄三通りに2部屋を備える新しい店舗に移転しました。
現在、妻の友子と一緒にセッションを行ったり、セミナーやお茶会なども開催しております。
オープン当初から心と体、「ホリスティック(心・体・精神・魂を全体として捉える)」調整がコンセプトでした。
この言葉も段々と一般的になってきたことが嬉しく思います。
初めての方には「ちがさき整体クリィニク」のこと、私がどういう人間なのか
わからないと思います。
私の心と体の整体に対する思いを書かせていただきます。
この整体サロンの名前についてです。
よく「クリニック」と間違えられます。「クリニーク」でも「クリニィク」でもないんです。
正しくはは「クリィニク」となります。
意味は「クリニック」と同じような意味になると思います。
ちなみにドイツ語で「klinic」、診療所を意味します。
ですから・・・
茅ヶ崎や湘南の街の診療所になるような、気軽に何でも相談できる
地域に密着した整体サロンを目指しています。
どこで開業するかまだ決めていない頃、偶然、降り立った茅ヶ崎の町。
ちょうどその時間帯、西側の空を見ると夕日があまりにもあまりにも綺麗だったことに感動!
そして海側の商店街を歩くと、カフェレストランにてピアノの生演奏が・・・。
そして何気なく入った不動産屋さんにて、
社長(当時80歳の女社長から)に茅ヶ崎の魅力をたっぷりと伝えていただき茅ヶ崎で開業することを決意しました。
特に物件を探したわけではございませんが、こちらの不動産屋さんを縁で
茅ヶ崎のこの場所で開業させていただきました。
偶然と人とのご縁をいただき、開業してから13年が過ぎました。
今では茅ヶ崎の住人ともなり、茅ヶ崎ライフを楽しんでおります。
茅ヶ崎は海があり、富士山もとっても良く見え、自然、環境、エネルギー的にもとっても良い所です。
朝日や夕日、富士山の姿を感動できる環境です。
そして何より住んでいる人達がとっても素晴らしいです。
ここ、茅ヶ崎で開業できた事は最高の選択でした!
茅ヶ崎で開業し13年経ち、出会ったみなさま、患者さまには大変感謝です。
私も昔、整体院・治療院によくお世話になっており、
お恥ずかしい話、当時の私は、あまり心身は健康だったとは言えません。
中学1年の時、スケート教室にて尾骨を強打。その後遺症で尾骨の痛み、おしりの違和感、足へのしびれが23歳まで続き、これを地元の整体院で治していただきました。
かなりハードな施術でしたが、1回の治療でとても楽になり、驚きと感動でした。
あのつらさを救ってくれた内海先生に感謝です。
その後、治療を受けることに興味を持ち、指圧・マッサージ・鍼灸・○○療法と言った
色々な治療も体験することになりました。
ですから痛みやしびれなど、健康の時と違う自分の体に対する不安など、患者さんの気持ちも非常によくわかります。こればかりは経験しないとわかりませんね。
小学生の頃から鼻は良くなく蓄膿、鼻炎に始まり、中学1年の時からアレルギー性鼻炎が本格的に始まりました!
1年を通してくしゃみ・鼻水・目のかゆみ、鼻で呼吸をすることができず、常に口呼吸でした。
授業中も鼻のことが気になり勉強に集中できない、そんな学生時代でした。
耳鼻科や内科、漢方薬局に通ったりしましたが、薬は手放すことは出来ず、今思うとかなりつらかったです。
ちなみに内科でアレルギーを調べていただいたら、ブタクサ、杉、ヒノキ、ハウスダスト、他などすべてに反応し、家に帰ると全身大きな蕁麻疹の様に反応してしまう程でした。
そんな状況に悩まされた日々でしたが、29歳の時に転機が訪れました。
29歳の時、ワーキングホリデーと言う制度を利用して、1年間ニュージーランドへ行ってきました。
現地でたまたま知り合った、アメリカ在住の日系人のドクターからプライベートで
「自分で行うマッサージ」を連続で5日間づつ、計10日間治療を受けながら習いました。
(料金はかなり高額でした!)
最初は「こんなソフトなマッサージで効くの?」と半信半疑でしたが、次第に半月位で体に変化が・・・。
なんと便通がめちゃくちゃよくなり、1日3回、「する~っと!」スッキリと、気持ちの良い毎日と。
そうしましたら、体がどんどん軽くなり、鼻の症状は、ほとんど気にならなくなりました。
それ以来、アレルギー性鼻炎や花粉症のの薬は一切飲んでおりません。
症状はたまにでますが、これくらいなら我慢できます。
どうやら体質が変わることが出来たのです!
私が変わることができましたので、みなさんも体質が変わることができるでしょう!
私が習った自分で治す方法をお伝えさせていただきますね!
小学校の時に蕁麻疹が全身にできる事がよくありました。
今思うと、それは小学4年の時に鎖骨を骨折し手術をした時から始まったと思います。
麻酔や薬の投与で、すっかりと体質が変わっていまったようでした。
自分の体質を悪くしましたが、体質を改善し健康な体を取り戻す事ができたのです!
・・・・・こんなことを通して、人間の体に対して興味を持つことになりました。
NZで仕事に対する価値観が変り、自分で技術を身につけ、人を癒し、感謝される
人間になりたいと思うようになりました。
最終的にはNZで決意したことを実行に移すべきだと考え、こちらの業界へと入った
わけです。
最初、カイロプラクティックを学び、そこで知り合った先生から代替医療の話を
聞き、興味を持ちまして、先生が主催していた代替療法の研究会に参加しました。
そこで色々な代替療法を学ばせていただきました。
世の中には色々な医療や治療などの療法は沢山ありますから、
「○○の治療が全ての方を治すことができる!」なんてことではないんです。
それぞれ、一長一短があると思います。
ですから色々な療法と言う多くの引き出しがあれば、最終的には患者さんにとってより有効な
最も適した療法を選んで使うことができるのです。
私は開業するまえに新宿の整体院で2年、そして横浜の港南台にある杉田接骨院で
5年半勉強させていただきました。
前者は大半の方がリラクゼーションを求めながら、体のコンディションを整えたい整体院。
後者の接骨院は居酒屋か魚屋さんのような元気な治療院で、県内でも患者さんの来院数がトップクラスの接骨院でした。
最高で200名以上来院したこともある接骨院で、まるで居酒屋か魚屋さんみたいなとっても明るく楽しい治療院でした。
▲上の画像はプロ野球選手による少年野球教室のお手伝いにて 院長、他スタッフと 上段の右から3番目です。
特に院長先生から、患者さんに対して「気配り」「目配り」を徹底的にするようにと教えていただきました!
患者さんを危険に、不安にさせない、言葉で癒し、元気にすること。
施術中も、待たれている時も楽しい雰囲気が常にいっぱいの所でした。
ここでは色々な疾患の方を沢山施術させていただきました。
そして会話の勉強にもなりました。
タイプの違った治療院で色々な患者さんを診させていただき、本当に勉強になりました。
2人の院長先生にはとっても感謝です。
多くの患者さんを診させていただいたことで、体の症状は筋肉や骨格と言った表面以外に
心や性格なども大きく影響していると思うようになりました。
割と楽天的な方や少しの変化でも大きく喜べる方、前向きに捉えてくれる方は非常に
治りも早く、またストレスに悩まされているか方や変化を喜べない方は治りが遅く感じら
れました。
私はカイロプラクティックの学校を卒業しました。
学校ではカイロの事も、整体の事も学びました。
修行時代も接骨院やリラクゼーション系の整体サロンで多くの方の施術もしてきました。
患者さんをみさせていただいた時に、単に体だけを診ていくだけでなく、メンタル面も診ていく必要があると思えたのです。
カイロの学校で代替療法について学ばせていただいと時に、心と体の関係を考えたときにお互いが影響しあっていることが実感できたこと。
現在はストレス社会であり、ストレスがきっかけで鬱などの症状を患う方も多数あり。
接骨院時代に多数の患者さんの性格や考え方に触れられた事で、メンタル面の重要性が実感できたのでした。
そこで、
心と体を総合的にバランスを取るホリスティック整体院を創ろうと思ったのでした。
一般に整体といいますと、バキバキやったり、マッサージをするイメージ。
そこに今迄学ばせていただいた色々な療法を合わせた施術を行わせていただきました。
11年前は「ホリスティック」と言っても言葉が浸透しておりません。
今でもまだまだな気がしますが、心と体がお互い影響しあっていることは理解されてきたと思います。
私自身も小学校の時に極度の緊張症になり不安や悩みの多い時を過ごしました。
赤面症にも長年悩まされておりました。
人前で話をするなんてとてもできるような人間ではありませんでした。
会社員時代は2時間かけての通勤、人間関係などでストレスが溜まる一方でした。
自分の不安や問題・悩みをを隠しながら生きてきて、いっぱいいっぱいでした。
ですから、いつも体の不調をよく訴えてました。(笑)
そして悲観的に物事をいつもみていました。
でも、どこかで何か変わる方法があるのではないかと模索していました。
先ほども書きましたが、この業界に入ってからですね。
現場で経験したり鍛えられたことで変われるきっかけを得られました。
色々な療法を学び、こころと体を開放するセラピーを習った事で、
自分も体験しながら開放されていきました。
自分が変わることができたきっかけは、「タッチフォーヘルス・キネシオロジー」でした。
タッチフォーヘルスは軽くふれるだけで、ストレスが解放され、ココロとカラダのバランスが取れる魔法の健康法でもあります。
セッションやセルフケアの一環でタッチフォーヘルスを始めてから自分が変われるきっかけとなりました。
そこから本格的にタッチフォーヘルスを習いたいと思い、再受講したりして、最終的にはタッチフォーヘルスのインストラクターになりました。
タッチフォーヘルスのインストラクターになった事でさらにタッチフォーヘルスの素晴らしさに気付き、
これを本当に多くの方に伝えていきたいと重いが強くなりました。
人前で話すことが出来なかった私が、まさかインストラクターとして、人に教えているとは夢にも思いませんでした。
人に伝えること、とっても面白いです。
毎回毎回、感動があります。
施術やセッションを行うことも楽しいですが、セミナーもとっても楽しいです。
私自身、「学習障害」「発達障害」について病院に行って調べた
わけではありません。
・・・ですが、タッチフォーヘルス キネシオロジーを学んだ時に、「学習障害」ついて学び、
自分の問題や症状がそこに書いてあるのを見つけました。
キネシオロジー的に調べていくと、人と脳の使い方が違っていたり、
上手くバランスが取れていない事に気付けました。
キネシオロジー的には学習障害的なパターンでした。
今まで本を読むこと、話すこと、理解すること、他にもまだまだ問題はありますが、
一生懸命にやっているのに、うまくできないなんて事がありました。
単に自分はアホなのか?と悩んでおりましたが、キネシオロジーのセッションを受けたことで、
脳にスイッチが入った感覚があり、それ以来、非常に物事がやりやすくなれたのです。
「キネシオロジー」では「学習障害」や「発達障害」などを扱うキネシオロジーがあります。
私自身、バランスが取れたことで、非常に変われたこと。
同じような悩みを持たれている患者さんが私と同じようにどんどんバランスが取れていくことを目の当たりに見させていただきました。
さらにこの「学習障害」「発達障害」「学習困難」などはこれからの私の研究テーマとしても自分を実験にどんどん深めていこうかと思っております。
2017年9月24日、シェークスピアの「ヴェニスの商人」 川上音二郎版で安堂仁左衛門(アントニオ)役にて役者として出演させていただきました。 今まで自分が学んできたセラピーが活かされたかと思います。 舞台を観られたお客様からも意外と反応が良く、「初めての舞台です!」と言うと驚かれるくらいでした。 素晴らしい体験をさせていただき、過去のトラウマに対しても学習障害的な事についても一つクリアできて、自分にも自信が持てるようにもなれました。 |
|
|
体の痛みや症状、メンタル面から将来についてのお悩みまでを含めて色々とご相談を受けております。
少し、自分を見つめていただき、今感じているストレスや過去のトラウマ、自分の性格や考え方など、色々な
気付いてあげ解放することで、自信とやる気が出てくる方が多いです。
我々もみなさまから、色々な事を学ばせていただいております。
ひとりひとりが可能性を秘めております。
とっても面白いものを持っておられます。
私達自身も毎回、素晴らしい刺激をいっぱい受ける事となります。
さらにより良くなるよう可能性に気付くスイッチを入れさせていただきます。
我々二人でしっかりとサポートをさせていただきます。
これからも宜しくお願いします。
柴田博之・柴田友子
あなたの声・体の声に真剣に耳を傾けています!
悩んでないで、すぐにお電話を!
0467-82-7215
メールでのお問い合わせ 専用フォーム>>>
営業時間 9:30~20:00(最終受付)
茅ヶ崎市幸町20-43 幸町ビル202
茅ヶ崎市駅南口から徒歩3分 雄三通り 詳しい地図はこちらです>>>
ちがさき整体クリィニク トップページ 患者さんの声 当院の8つのこだわり
Q&A 施術の流れ 療法の紹介 メニュー・料金表
院長のプロフィール セミナー・体験会情報 アクセス方法
当院のブログ リンク集 プライバシーポリシー
Copyright(C)2007 [Chigasaki Seitai Klinic] All Rights Reserved
ちがさき整体クリィニクのサイト内に掲載されたすべての内容について、
無断転載、複製、複写、盗用を禁じます。
茅ヶ崎市・藤沢・辻堂・平塚・寒川・鎌倉・湘南・横須賀・秦野・町田・大磯・二宮・
国府津・小田原・大船・戸塚・港南台・洋光台・本郷台・横浜・川崎・神奈川県・東京都
から多数の方が口コミ(クチコミ)、紹介で来院されております。
ちがさき整体クリィニク
携帯用のサイト
http://m.7iro.biz/
当整体院のblog
Copyright© 2007
ちがさき整体クリィニク
HTML Templates